Tailwind CSS実践入門
https://scrapbox.io/files/65e7753320dbe00025e7c925.jpg
/icons/hr.icon
感想:
3/2読み始めた。
序盤のユーティリティファーストの思想を知って、とても良いなと思った。
あとは使いこなせるまで触っていく必要がある…!
Tailwind CSS、自分のようにデザインとコーディングを全部自分でやる場合にかなりフィットしそうだと思った。特にアプリ開発に合ってそう。
逆に、デザインデータが別で用意された場合にはTailwind CSSで書きにくい場合もあるのかな?いや、むしろBootstrapとかよりはやりやすそうか。まだよくわからないけどフムフム。
Railsではtailwindcss-railsというgemが公式で開発されてるのでこれを使うと良さそう。
CDNを埋め込むだけでサッと使う方法もあることを期待していたんだけど、どうやら難しいらしい。
開発用にPlay CDNという仕組みを使ってそれらしくすることはできるのだけど、あくまで開発用に使うべきもので、本番環境ではCSSをビルドしてほうがよいと。ふむー。
ちなみにここで出てくるCDNはUNPKGによるもので、UNPKGとはnpmで公開されているパッケージを配信しているCDNサービス。ふむふむ。 あと、2024-03-05 時点ではUNPKGで使えるTailwind CSSのバージョンは2.2.19で、最新版の3.4.1はまだ使えないってこともメモしておく。
あとはTailwind Playというブラウザ上でリアルタイムにコードを確認できるサイトも便利そう。
あとはVS Codeの拡張機能も必須か。
Prettierでクラスの順番とか整えてくれるようなのでそれも便利。
3/5、ひとまず読み終わった!4章の細かいユーティリティ部分はめちゃくちゃ端折って読んでしまったけど、これは触りながら逐一見ていくのが良さそう。
ユーティリティファーストという思想にとても共感し、Tailwind CSSを使っていこうという気運がかなり高まった。
あとは試していくだけかー、まずは自分のサイトとかでちょっと適用するとかできるかな?